仕組みで結果が出る!オンラインフィットネスで理想の体へ

テレワークが進み自宅で仕事をしたり、コロナ禍で外出自粛せざるを得ない状況のなか、家にいる時間が長くなりストレスや運動不足、食べすぎなどを感じていませんか。

自宅でエクササイズやトレーニングをする人向けに、オンラインによるエクササイズ動画やライブレッスンといったコンテンツが増え、現在ではユーチューブなどでもたくさんの動画を気軽に見ることができるようになりました。

しかし、一体どのくらいの人が自己流のトレーニングで運動を続けることができ、理想の体に向けて結果を出せているでしょうか。

そこで今回は、自宅でのトレーニングに潜む落とし穴と、オンラインでのトレーニングを受けるメリット、そしておすすめのオンラインフィットネスをご紹介します。

自宅における“自己流トレーニング”の落とし穴

ダイエットや健康管理のために、自宅で筋トレや体操、ヨガなどおこなう場合があります。季節の影響やコロナ禍などなかなか出かけづらい時など、フィットネスジムに通うことができず自宅でトレーニングをせざるをえないこともあります。

自宅でのトレーニングは、運動スペースを確保すればいつでも自分のやりたいときに、自分のペースですることができます。器具を使う順番待ちもいらず、人目を気にせずトレーニングできるのがメリットです。

またフィットネスジムまでの交通費や移動の時間もかからず、必要な器具を手に入れてしまえば、比較的安価に始めることができます。

動画などのコンテンツが増えて、自宅でもトレーニングをやりやすくなった一方で、自己流のトレーニングはやはり限界があります。

まず1つ目は、自分に合った内容を正しい方法でできているかという点です。

目標に向けてトレーニングのプランを自分で立てなければならず、内容が自分に合っているのかどうかも分かりづらいです。自分ひとりではやり方が間違っていても気づきにくく、指摘してくれる人はいません。冷静に経過を観察することがむずかしく、小さな変化は気づきにくいのです。

2つ目は、結果が出るまでのモチベーションが維持できるかという点です。モチベーションアップの方法はたくさんありますが、短時間でその場限りのものが多く、長期間は続きにくいものです。

自分の意思だけでトレーニングを継続するにはむずかしいこともあります。なかなか自分では体の変化が分からないまま、だんだんとモチベーションが低くなってやめてしまうという悪循環に陥りがちです。

自宅での自己流トレーニングは簡単に始めやすいメリットがある一方で、結果が出ないうちにやめてしまいやすい傾向があり、そこがデメリットといえます。

自宅でのトレーニングをサポート!「オンラインフィットネス」とは

ダンベルを持ってパソコンでオンライントレーニングを受講している女性

自宅での自己流トレーニングで陥りがちなデメリットをカバーしたものが、「オンラインフィットネス」と呼ばれるサービスです。

フィットネスジムに通う必要がなく、自分の好きな場所からオンラインで受講することで手軽にエクササイズができるサービスです。

サービスによって利用はそれぞれ異なりますが、スマホがあれば好きな時に受講が可能です。

オンラインフィットネスは、大きく分けると以下の3つのタイプがあります。

・収録済みの動画が見られる「配信型」
・リアルタイムで受けられる複数名の「ライブレッスン型」
・マンツーマンで直接レクチャーを受ける「パーソナル型」

「オンラインフィットネス」を利用するメリット

パソコンでオンラインストレッチを受講している人

オンラインフィットネスを利用するメリットはたくさんありますが、主なものには以下の点があります。

自分のライフスタイルに合わせて受講できる

フィットネスジムが近くになくて通えない場合や、わざわざ時間をとって通うことがむずかしい場合でも利用できます。好きな時間で受講できることが多く、深夜や早朝など自分の生活リズムに合わせたレッスンを受けることも可能です。季節や天候、さまざまな事情により外出しづらいときでも、受講することができます。

初心者向けプログラムも多く、気軽に始められる

わざわざ器具を買う必要がなく、気軽に運動を始めることができるため、運動初心者にも向いています。入門者や初心者向けのプログラムも多く用意されており、ついていけないという心配がありません。

比較的安価にレッスンが受けられる

フィットネスジムに通うよりも、比較的安価な料金で受講することができます。またフィットネスジムでの受講では、なかなかプログラムが取れなかったり、位置によってはトレーナーの姿が見えづらいことがあります。しかしPCやスマホを使うオンラインでの受講はそういった心配がなく、集団レッスンであっても一番前で受講しているような感覚で受けられます。

オンラインフィットネスを受講するにはパソコンやタブレット、スマホといった通信機器が必要で、通信環境を整えなくてはなりませんが、とてもメリットが大きいといえるでしょう。

フィットネス×コーチングで結果を出す!オンラインフィットネスコーチング「Boot home」

ジョギングをしている男性と女性

メリットの多いオンラインフィットネスですが、どれだけフィットネスの方法が優れ、種類が豊富でコンテンツが充実していても、コンテンツの受講のみではなかなか細部まで指導してもらえないことも多いものです。自分に合った運動を正しく行い、生活習慣に変化がなければ、結果を出すことがむずかしくなってしまいます。

そこで今回ご紹介したいのは、日本で初めてフィットネスにコーチングを組み合わせた「Boot home」です。

ライブレッスンや動画といったコンテンツが豊富であることはもちろんですが、行動分析学をベースにしたコーチングを重視しています。どんな内容のものを受講したらいいのかという「コンサルティング」や、受講内容の進捗状況、受講者のモチベーションの管理といったサポートに力を入れています。

「目標を達成したい」「自分ひとりではなかなか運動が続けられない」「自分のトレーニング内容を見てもらいたい」という方におすすめのサービスです。

専門知識を持つプロがオリジナルのメニューを作成し進捗管理

LINE画面を映したスマホを左手に持っている様子

「Boot home」では、ヨガ・筋トレ・有酸素系・コンディショニング系といった軽い運動からハードなトレーニングまで、さまざまなプログラムを提供しています。経験豊富で専門知識を持つプロフェッショナルがコンサルティングし、一人ひとりに合わせたメニューを作成します。そしてトレーニングメニューがきちんと行われているか、進捗状況もきっちり管理します。

受講者が毎日LINEを使って報告し、それに対してトレーナーからのフィードバックやアドバイスがもらえるため、モチベーションを落とすことなく運動の習慣化をサポートします。

栄養学に基づく食事のアドバイス

健康的でバランスの良い食事

プログラム内容は、25分のZoomビデオ通話による少人数制ライブレッスン、アーカイブ動画が見放題のフィットネス動画といった運動面のほかに、食事面のサポートもあります。

毎日の食事をチェックし、必要な栄養価がとれているか栄養バランスを見てもらえ、何を食べたらいいのか、栄養学に基づいた食事の指導を受けることができます。

ライブレッスンの回数で選べる3種類のプラン

レッスンメニューを選ぶスマホの画面

コーチング付きのプランは、全部で3種類あります。1コマ25分のライブレッスンの受講回数で料金が変わり、月1回の「エントリープラン」、月3回の「ベーシックプラン」、月8回の「プレミアムプラン」です。

7日間は無料体験することが可能です。こうしたシステムやサービスが自分に合っているかどうか、実際に体験して試してから入会することができます。

・入会金:無料
・月会費:2980円~(税込。コーチング付きエントリープラン)
・無料体験:あり(7日間)

>>フィットネス×コーチングで運動と食事を管理!「「Boot home」の詳細はこちら

生活習慣を改善!プロの力を上手に借りて、理想の体を目指そう

青空に向かって両手を伸ばしている女性

自宅でのトレーニングやダイエットは、なかなかモチベーションが続かないものです。オンラインのパーソナルトレーニングも増えていますが、コーチングも付いた「Boot home」なら、自己流で陥りがちな間違ったトレーニング方法をおこなうことがありません。

目標に効果的なメニューを組んでくれ、最短で理想の体へ導いてくれます。毎日運動面・食事面をサポートしてくれるので、健康的な習慣が身に付きやすいといえるでしょう。

家にこもりがちなときには、オンラインのパーソナルトレーニングを上手に利用して、ダイエットや健康管理に役立ててみてはいかがでしょうか。

働くママ応援部

働くママ応援部働くママ応援部

記事一覧

『働くママ応援部』のわたしたちは「働くママ」が仕事や子育てをもっと楽しく、楽に、日々をワクワクと、そして笑顔で自分らしく輝ける社会にしたい。
そんな思いで、「働くママ」と「働くママを応援したい人&企業」が集まる『働くママ応援部』を運営しています! 

サイト:https://hata-mama.com/
会員サイト:https://mycreate-m.com/

関連記事

!今なら5つのお得特典!

 

おすすめ記事

  1. 募集前から集客ができる!WEBで簡単5つのステップ

  2. 売上アップ!お客様の「欲しい!」スイッチを押す!3つの作戦

  3. 簡単時短レシピ!炊飯器で15分!ラタトゥイユの作り方

  4. 幼稚園どう選ぶ?公立と私立の違いや選ぶ基準を解説!

  5. 子供と年賀状作り!一緒に楽しむポイントは?

  6. ストライダーおすすめの理由!幼児期に親子で楽しもう!

  7. ホワイトコーデで時短! 誰でもできる着こなし術とは?

専門家の記事