家事・料理

お餅のアレンジレシピ4選!お正月の余りで簡単おいしい♪

お正月は、お雑煮や海苔巻きと、お餅をたくさん食べたご家庭も多いのではないでしょうか。

その後色々な方法で食べても、なかなか消費できなくて困ってはいませんか?

お餅はわりと賞味期限が長いので、そのまま放っておいてしまい、気づいた頃にはカビが生えてしまっていることも…。そうなってしまうともったいないですよね。

そこで今回は、お正月に余ったお餅を使って、簡単にできるアレンジレシピを4つご紹介します。ぜひ試してみてくださいね!

①レンジで簡単!お餅でおかき

余ったお餅を細かくカットし、レンジで温めて味付けをするだけで、美味しいおかきができます。

油を使って揚げないので、とても簡単に手軽に作れますよ!

【材料】おかき30個分

  • 切り餅 2個

〈醤油味〉

  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1 

〈梅しそ味〉

  • ゆかり 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ
  • 醤油 小さじ½

【作り方】

1.切り餅を1cm角に小さくカットします。耐熱皿にクッキングシートを敷き、カットした切り餅をのせていきます。

カットしたお餅を全部一気にのせると、温めた時にお餅同士がくっついてしまうので、間を広く空けるようにします。

シートにのせるお餅は、1回につき10個前後にして、何回かに分けて温めるのがポイントです。

2.600wのレンジで、3分30秒~4分ほど温めます。様子を見て、お餅が膨らんできたらレンジから取り出して下さい。

これを、残りのお餅も繰り返してください。

3.ボウルに、お好みの味の調味料を入れ、混ぜて置いておきます。

2で膨らんだお餅を絡めたら完成です。

ご紹介した醤油味や梅しそ味の他にも、きな粉や胡麻、粉チーズなどいろいろな味付けをしても楽しいです。

②放置でOK!炊飯器でぜんざい

缶詰などの小豆を使ってお手軽にぜんざいを作ってもよいですが、今回は小豆を炊飯器で煮込んで作るやり方をご紹介します。

圧力鍋のあるご家庭では、短時間で小豆を煮込むことができますが、普通のお鍋では数時間かかってしまいます。そこで活躍してくれるのが、炊飯器です。

炊飯器は、ご飯を炊くだけでなく、煮込み料理にも向いています。小豆も短時間で煮込むことができますよ。

お手製の小豆煮に、焼いたお餅をトッピングしたぜんざいは絶品ですよ!

【材料】4杯分

  • 切り餅 お好みの個数

〈小豆煮〉

  • 小豆 100g
  • 水 3カップ
  • 砂糖 100g

【作り方】

1.小豆を水でさっと洗い、鍋に入れます。そこに小豆がかぶるくらいの水を入れ、下茹でします。

一度さっと小豆を茹でることでアクを取り除き、より小豆の風味を楽しむことができます。

2.沸騰したら火を止め、小豆をざるにあげて水気を切ります。

3.炊飯器に小豆と水を入れ、炊飯を開始します。炊飯が終わったら、砂糖を入れ溶かし、1時間以上蒸らしたら完成です。

③お餅でふわもちパンケーキ

レンジとフライパンで簡単に作ることができる、お餅パンケーキをご紹介します。

お餅のおかげで「ふわっ」「もちっ」食感の、普段とはまた一味違った、美味しいパンケーキに仕上がりますよ。

【材料】4枚分

  • 切り餅 1個
  • 水 適量
  • 牛乳 ml
  • ホットケーキミックス
  • 卵 1個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • バター 適量
  • メープルシロップ 適量

【作り方】

1.切り餅を細かくカットし、耐熱ボウルに入れます。切り餅がかぶるくらいの水を入れ、600wで4分ほど温めます。

お餅が溶けない場合は、さらに30秒ほどプラスして様子を見てください。それでも完全にお餅が溶けない場合は、後で温めた牛乳を入れて溶かしていきます。

2.小鍋に牛乳を入れ、温めます。沸騰する寸前で火を止めてください。吹きこぼれないよう、中火でゆっくりと温めてくださいね。

3.1で温めた水を切り、2の牛乳をボウルに流し入れ、お餅を泡立て器でよく混ぜ溶かします。

4.3にホットケーキミックスと卵を入れ、よく混ぜます。フライパンにオリーブオイルを入れ、十分温まったら火を消します。

フライパンを濡れたふきんにのせて熱さを調整し、コンロに戻します。

5.フライパンの真ん中にホットケーキを入れ、弱火で温めます。表面全体にプツプツとしてきたらひっくり返します。残りも同じように焼きます。

バターを塗り、メープルシロップをかけたら完成です。お好みでバニラアイスやフルーツ、チョコソースをかけても美味しいですよ。

お餅が入っているので、和風のトッピングも相性抜群!あんこやきな粉にホイップクリームを添え、黒蜜をかけたバージョンもおすすめです!

【どら焼きにもアレンジ可能!】

ホットケーキを小さめに作り、あんこやホイップクリームを入れてどら焼きにアレンジしても美味しいですよ。

お餅を入れたもちっと食感が、どら焼きの生地にぴったりです!

④お腹いっぱい!満足感ありのお餅ピザ

ピザ生地には、薄くスライスした切り餅を使います。小麦粉をこねる必要はありません!

フライパンに薄くスライスした切り餅を入れ温めて溶かし、ピザソースにお好みの具とチーズを乗せて温めたら完成の、簡単レシピです。

お餅なのでお腹がしっかり満たされる、ボリューム満点ピザをいただけますよ。

【材料】ピザ1枚分

  • 切り餅 4個
  • お水 大さじ1
  • ピザソース 適量(※なければ、ケチャップに胡椒を混ぜてもOKです)
  • オリーブオイル 大さじ1(※フライパン用のくっつかないホイルでもOKです)

〈ピザの具〉

  • ロースハム 3枚
  • トマト ½個
  • しめじ ½株
  • ブロッコリー 適量
  • とろけるチーズ 適量

【作り方】

1. ピザの具を食べやすい大きさにカットしておきます。

切り餅を薄く切り、フライパンに並べます。フライパンにお餅がくっつかないように、オリーブオイルを入れます。

または、フライパン用のくっつかないホイルを使用すると、調理がしやすい上に洗う時も楽チンです。

2.1に大さじ1の水を入れ、フライパンにふたをして弱火でゆっくりお餅を溶かします。

お餅が溶けてきたらピザソースを塗り、カットしておいた野菜やハムなどの具材をのせていきます。

3.野菜に火が入ってきたら、とろけるチーズをのせてふたをし、弱火で3分~5分ほど温めたら完成です。

時間がない場合は、あらかじめレンジでスライスしたお餅を温めておくと、フライパンで焼く時間が短縮されますよ。

簡単満足!スイーツやお料理にもお餅を使ってみよう

お餅は満腹感が得られやすいので、少量でも腹持ちがよくなります。しかし、お正月以外にお餅を食べることは、なかなかないですよね。

お雑煮や焼き餅で飽きてしまい、お餅を放置した結果、いつの間にかカビが生えてしまっていた…というママたちも多いのではないでしょうか。

今回、さまざまなお餅アレンジレシピをご紹介したとおり、実はお餅は色々な料理に使える万能食材です。

レンジやトースター、フライパンを使って、スイーツやお菓子、土日のお昼ご飯に使うこともできます。

例えばおかきは、お餅を食べられない小さなお子さんでも、比較的食べやすくなります。

わが家の2歳の息子も、レンジでカリッと作ったお餅おかきを食べることができました。

また、ピザであれば、小麦粉アレルギーのお子さんでも、原料が米のお餅なら食べさせてあげることもできますね。美味しくてお腹もいっぱいになりますよ!

小さなお子さんのいるご家庭では、お餅がのどに詰まらないよう十分に気をつけながら、ぜひお試しください!

!今なら5つのお得特典!

 

おすすめ記事

  1. モンテッソーリ教育とは?家庭で始めるためのポイント

  2. 家事育児を分担しよう!家族時間を楽しむための秘訣とは?

  3. 週末は簡単ランチ!ダイソー商品でコスパ最高ごはん

  4. 炊飯器で簡単煮豚&スープ!ルイボスティーで万能レシピ

  5. お客様を自然とお申し込みに誘導する!3つの秘訣

  6. 募集前から集客ができる!WEBで簡単5つのステップ

  7. 売上アップ!お客様の「欲しい!」スイッチを押す!3つの作戦

専門家の記事